遊びに行くならここ!~障害者手帳が使えるレジャースポットin山形~その2

福祉の話

今日から2日間、山形市のやまぎん県民ホールと山形テルサで「第26回日本言語聴覚士学会in山形」が開催されます。
1日目が終了しましたが、演題発表もポスター発表も学べることがいっぱいありました。
物販でも面白そうな本が色々あって、ついつい衝動買い…
2日目も楽しみです!

さて、昨日に引き続き、「遊びに行くならここ! 障害者手帳が使えるレジャースポットin山形」を調べてみました。
「障害者手帳の種類にかかわらず割引が受けられる」「旅行やお出かけで行ってみたいレジャースポット」という視点で、20か所ピックアップしました。
今日は2回目、上山市・鶴岡市・天童市について紹介していきます。

⇓⇓今回ご紹介する場所⇓⇓
◎山形県立博物館(山形市)
◎山形美術館(山形市)
◎山寺芭蕉記念館(山形市)
◎山形市野草園(山形市)
◎蔵王スカイケーブル(山形市)
◎本間美術館(酒田市)
◎舞妓茶屋相馬樓・竹久夢二美術館(酒田市)
◎リナワールド(上山市)
◎上山城(上山市)
◎斎藤茂吉記念館(上山市)
◎鶴岡市立加茂水族館(鶴岡市)
◎鶴岡市立藤沢周平記念館(鶴岡市)
◎致道博物館(鶴岡市)
◎広重美術館(天童市)
◎天童市将棋資料館(天童市)
◎天元台高原ロープウェイ・リフト(米沢市)
◎夕鶴の里(南陽市)
◎寒河江市市民浴場 湯るりさがえ(寒河江市)
◎まほろば童話の里 浜田広介記念館(高畠町)
◎紅花資料館(河北町)

上山市


リナワールド
◎どんなところ?:サンリオキャラクターのアトラクションがお出迎え!中でも、日本で初めてのキティちゃんの観覧車は、サンリオ好き必見です。家族連れ、友達同士、カップルと、年代問わず楽しめます。
◎住所:〒999-3101  山形県上山市金瓶字水上108‑1
◎営業時間:平日10:00–16:30(週末祝日は変動)(定休日:火曜日、水曜日、11月下旬~3月上旬は冬季休園)
◎割引:フリーパス半額または入園料無料(本人+介助者1名)
◎公式HP:https://www.linaworld.co.jp/

上山城
◎どんなところ?:上山の歴史がまるわかり!4階の展望スペースからは、上山の街が一望できます。館内はエレベーターやスロープなどもあり、車いすやベビーカーでも安心です。
◎住所:〒999-3154 山形県上山市元城内3-7
◎営業時間:9:00~17:15(定休日:木曜日、年末年始)
◎割引:入館料無料(本人+介助者1名)
◎公式HP:https://kaminoyama-castle.info/index.html

斎藤茂吉記念館
◎どんなところ?:上山出身の精神科医・歌人である斎藤茂吉の人生をたどることができます。なんと、斎藤茂吉本人の声で詠まれた短歌を聞けるコーナーも!
◎住所:〒999-3101 山形県上山市北町弁天1421
◎営業時間:9:00~17:00(定休日:水曜日、7月の第2週、年末年始)
◎割引:入館料50~100円引き
◎公式HP:https://www.mokichi.or.jp/

鶴岡市

鶴岡市立加茂水族館
◎どんなところ?:加茂といえばクラゲ!「クラネタリウム」では、約80種類ものクラゲを見ることができます。赤ちゃんクラゲが大人になっていく様子も見られます。アシカやアザラシのショーもおすすめですよ。
◎住所: 〒997-1206 山形県鶴岡市今泉大久保657-1
◎営業時間:9:00~17:00(2025年11月よりリニューアル工事のため休館予定)
◎割引:入館料 一般500円、小中学生200円(本人)、無料(介助者1名)
◎公式HP:https://kamo-kurage.jp/

鶴岡市立藤沢周平記念館
◎どんなところ?:鶴岡出身の藤沢周平。彼が描いた時代小説の世界観に触れることができます。自筆原稿や愛用品はもちろん、東京の自宅から書斎を移築・再現したコーナーも!藤沢ファンは必見です。
◎住所: 〒997-0035 山形県鶴岡市馬場町4-6(鶴岡公園内)
◎営業時間:9:00~16:30(定休日:水曜日)
◎割引:入館料半額
◎公式HP:https://www.city.tsuruoka.lg.jp/fujisawa_shuhei_memorial_museum/index.html

 致道博物館
◎どんなところ?:江戸~明治にかけて作られた建物が残る博物館です。「酒井氏庭園」という日本庭園もあります。
◎住所:〒997-0036 山形県鶴岡市家中新町10-18
◎営業時間:9:00~17:00(3~11月)、9:00~16:30(12月~2月)(定休日:水曜日、年末年始)
◎割引:入館料半額(本人+介助者1名)
◎公式HP:https://www.chido.jp/

天童市

広重美術館
◎どんなところ?:歌川広重の作品や、山形で作られた刀剣を見ることができます。なんと、自宅で広重の作品を楽しめる「ミラバースミュージアム」も!
◎住所:〒994-0025 山形県天童市鎌田本町1‑2‑1
◎営業時間:10:00〜17:00(定休日:火曜日)
◎割引:入館料半額(本人+介助者1名)
◎公式HP:https://www.hiroshige-tendo.jp/

天童市将棋資料館
◎どんなところ?:天童といえば将棋ですよね。将棋の歴史、世界の将棋、将棋駒の作り方など、将棋をいろんな角度から知ることができます。
◎住所:〒994-0034 山形県天童市本町1-1-1
◎営業時間:9:00~18:00(定休日:第3月曜日、年末年始)
◎割引:入館料半額(本人)、無料(介助者1名)
◎公式HP:https://bussan-tendo.gr.jp/museum/

学会も山形紹介も明日で最終日!
さて、アミは寝坊せずに学会に行けるでしょうか(汗)。

コメント

タイトルとURLをコピーしました