ひとりごと

ひとりごと

通勤、どうする? 車vsバス・地下鉄

皆さんは、どんな方法で通勤・通学していますか?自宅や職場の場所にも寄りますが、徒歩、自転車、自家用車、バス、電車、地下鉄、市電など、いろいろな方法がありますね。アミは、自宅と職場が約8km離れており、普段は車で通勤しています。ですが、先日車...
お金の話

発達障害当事者が実践! アミの節約術 その4

「マツコの知らない世界」で函館の路面電車が紹介されました。レトロでかっこいいですよね。乗るのも好きだけど、走ってるのを見るのも好きです。函館に住んでいた時も、先日の旅行でもお世話になりました。仙台でも市電走らないかな...さて、アミが実践す...
ひとりごと

アミの休日

楽天イーグルスの花火シーズンが始まりました。いよいよ夏本番ですね。楽天ファンならテンションが上がるところでしょうが、アミのテンションは下がり調子...なんてったって、聴覚過敏持ちなので。家の中にいれば大丈夫なのですが、外にいる時に花火が鳴る...
お金の話

発達障害当事者が実践! アミの節約術 その3

宮城に帰ってきました、あつい...旅行で楽しかったこととか、いろいろ書ければ...と思っていましたが、夫が恥ずかしがって「NO!」と言うので今回はおあずけです。前回の続きで、アミが実践している節約術を紹介していきます。目次◎所得税・住民税を...
お金の話

発達障害当事者が実践! アミの節約術 その2

函館に来ました。やっぱり本州より涼しくて過ごしやすいですね!そのため更新頻度は下がりますが、時間を見つけて投稿していきたいと思います。前回の続きで、アミが実践している節約術を紹介していきます。目次◎所得税・住民税を減らす◎銀行口座やクレジッ...
お金の話

発達障害当事者が実践! アミの節約術

参議院選挙、期日前投票が始まりましたね。前回の選挙は、投票所に行こうと思っていたらいつの間にか21時過ぎ...って感じですっぽかしてしまったので←おい今度はしっかり計画立てて行かなきゃ!さて、前回まではNISAとiDecoについて入門編の記...
ひとりごと

パンセのパン

アミが住んでいる地域には「パンセ」というパン屋さんがあります。先日、パンセのクーポン券をもらってパンをしこたま買ってきたので、おいしかったパンを紹介していきたいと思います。6月限定のパンもあるのに、月末に紹介するというズボラっぷり...もち...
ひとりごと

アミのハーブガーデン

今回は箸休め回です。アミ宅のベランダの住人たちを紹介します。なぜ今かって?今が成長期だからさ(笑)この時期は、新しい芽や枝がどんどん出てきたり、花が咲いたり、実がなったり、本当に毎日違う姿を見せてくれています。左がローズマリー、中央がラベン...
ひとりごと

家族旅行in秋田

秋田旅行、行ってきました!1日目はあいにくの雨でしたが、2日目は薄曇り、暑すぎず寒すぎずで観光日和でした。今日のブログでは、今回の旅行で行ってきた所を振り返っていきたいと思います。道の駅 雫石あねっこここだけ岩手県です。秋田県に向かう途中で...
ひとりごと

ブログはじめました

はじめまして、アミです。今日から、ブログの更新を始めていきます。「アミの発達障害日記」は、名前の通り、発達障害に関する情報発信ブログです。「発達障害がある人の社会参加と自立」をテーマに、福祉や療育、仕事、お金の話などを発信していく予定です。...