ADHD

福祉の話

発達障害、何が大変?アミの特性 その2

今回も、私の発達障害の特性についてお話していきたいと思います。アミの特性(ASD、ADHD)1.聴覚過敏2.空気が読めない(相手の状況や気持ちが読み取れない)3.日本語のリスニングが苦手4.初めての状況(特にアクシデント)が苦手5.融通が利...
福祉の話

発達障害、何が大変?アミの特性 その1

今回は、私の発達障害の特性についてお話していきたいと思います。発達障害は、例えば同じ「ASD」と診断された場合でも、AさんとBさんでは特性が違います。また、特性が強く出ているかうっすらと出ているか、単独か(ASDのみ、ADHDのみ、LDのみ...
福祉の話

当事者STが伝える “ADHD(注意欠如多動症)”

今回は、ADHD(注意欠如多動症)についてです。ADHDの特徴は、次の3つです。①不注意...色々なことが気になって、一つのことに集中することが難しい。②多動性...次から次へと思考や行動が移っていき、せわしない。③衝動性...気になること...
福祉の話

発達障害って何?

今回のテーマは「発達障害の基礎知識」です。発達障害についての情報発信をするブログなので、やっぱりここは外せません。皆さんは「発達障害」と聞いて何をイメージするでしょうか?「私(僕)も発達障害の診断受けてるよ」「診断はないけど、発達障害の特性...